重賞
いま、青函トンネルを新幹線で通過中です。日本で一番深いところで予想している気がします。だからなんやねん。22分もかかるんですね。 北海道に行ったり、他にも色々費用がかさんでいる中、競馬が当たりません。更に費用がかさんでいます。 そろそろ当てな…
兵庫大賞典をトントンでまとめて、さぁかしわ記念です。 トントンなので資金が増えたわけでもなく。600円ほどしかお金がありません。 しかし、ここは荒れそうな気がするのです。荒れてなんとか週末、いやそのだいぶ先のダービーまでのぶんを稼ぎたいと思いま…
ゴールデンウィーク中盤3連休3連戦。全部取るつもりがどんどん身ぐるみを剥がされています。 ただ、このままでは終われません。6日に出社できるぐらいには取り戻さないと。 ラグビーもあり、札幌行きもあり、色々あるのです。終われません。 ここは兵庫のゴ…
北海道にも春が来て、3歳クラシックが開幕します。まずは内回りマイル戦の北斗盃から。 ふるやっちちゃんねるを参考にしようにも、ふるやっちの馬が出ているから更新がなさそう。 ハウファアイルゴーはHow Far I'll Goでディズニーの曲なんですね。モアナと…
佐々木朗希が完全試合を達成したのを見届けてからこれを書いているわけですが 本日はグランドナショナルからJRA、地方競馬と完全試合を決められています。お金がいる今日このごろ、このまま抑えられるわけにはいかんのです。 水沢の赤松杯、佐賀のル・プラン…
春になり暖かくなったり真冬の寒さ担ったりを繰り返しながらだいぶ暖かくなってきました。花粉もすごくなってます。兵庫ではいよいよ三冠レースが始まります。 1700mの菊水賞、重賞連勝中で交流重賞でも好走したバウチェイサーの相手探しといったところなん…
さぁ年度末の大一番、ばんえい競馬最大のレース、ばんえい記念がやってきます。 今年はフルゲートに届かない9頭立てですが、濃いメンバーが揃いました。 誰が勝ってもばんえい記念初優勝。誰が次の時代を始めることになるのか、予想していきます。 まずは今…
急に気候も暖かくなり、戦闘機みたいな飛行機がよく飛ぶようになったこの頃 南関東競馬では中央競馬より少し早く3歳クラシックが始まります。 桜花賞、桜花は桜花でも浦和の桜花賞。マイルのレースです。スタートしてすぐにカーブするから内枠が有利かと思っ…
年度末が近づいてまいりました、なにかとお金が入り用です。言ったぶん家賃を払ってくれないパートナーに、それでも習い事を始めてる長男。給料が月に何万も上がるわけではないので、一発で当てていかないといけません。 一発で大きいのがほしいなと思ったと…
こんな寒い時期でもナイターでやる船橋競馬はすごいですね。 仕事終わりに買えるのは助かります。そして、こうやって予想の時間も確保できる。 先週末にBリーグを見たついでに寿司にいくという盛大な出費をやってしまったために、ここで当てないといけません…
日本一短い記念レースの船橋記念がやってきました。通年ナイターということでジョッキーは寒くてしゃあないでしょうね・・・今年は特に寒いし。怪我などなされぬよう。 川崎記念は2100mですし、浦和記念は2000m、それに比べて短い船橋記念。たぶん日本一短い…
有馬のあとには恒例の佐賀の中島記念があります。 有馬で勝てば更に増やす戦い、有馬で負けてもまだ取り返せるチャンス。 有馬記念の予想も大事ですが、その後の予想も大事。あとに自信があれば有馬で振り回せます。 ということで中島記念、なかじまじゃなく…
何を思い立ったか休みをとって新幹線に飛び乗っております。 現在の土古にある名古屋競馬場では最後のグランプリに向かっています。弥富になったら車を持っていないと行けなさそうですし。 最後の交流重賞かとも思ったのですが、それは名古屋大賞典のようで…
平日重賞3連戦、最終戦は園田の2歳交流重賞、兵庫ジュニアグランプリ。 浦和記念は相手抜け、笠松グランプリはそもそも展開想定が外れてた。同しようもない状態で3戦目、とにかく黒字に持っていきたいところです。 中央勢5頭に地方勢7頭の組み合わせですが、…
各地でグランプリという名前のレースが始まる時期ですか。もう年の瀬ですね。 賞金1000万円ということでグリーンチャンネル地方競馬中継で放映される笠松グランプリ。 各地のグランプリは長めの距離ですが、笠松は1400m。地方競馬でよく見る距離。各地のスピ…
グランアレグリアが有終の美で引退。そんないいレースを見たあとは地方へ転戦。 高知なのに鳥取和牛特別が気になって赤岡と心中しようかとも思いましたが、グリーンチャンネルで放送のある盛岡へ。 伝統の長距離重賞、北上川大賞典で傷ついた財布を一気に膨…
エリザベス女王杯が終わって中央の最終が終われば地方競馬へ。 エリ女も最終も堅そうな気がしているので、高知で取り返すか増やす貸したいと思います。 この時間はPIST6を見に千葉に行っているので生では見れなさそうですが、帰りにグリーン車どころかタクシ…
今週の川崎競馬は2日連続重賞が開催されます。火曜日は2歳のローレル賞、そして水曜日は3歳牝馬のロジータ記念です。 夏の上がり馬か、クラシックを戦ってきた馬か、どの地区でも秋の3歳重賞はこの構図で考えたくなるわけですが このロジータ記念はどうなん…
今週の川崎は牝馬重賞2連発。火曜日が2歳のローレル賞、水曜日は3歳のロジータ記念。あとは花言葉のレースが多いですね。 月曜日の9レースは柊賞でしたが副題がついていて、花言葉は「先見の明」柊賞 となっていました。 いろんな花言葉を知ることができそう…
3歳から10歳まで幅広い世代から集まった埼玉新聞栄冠賞。今朝まで厚い印のはずやったストライクイーグルが出走取消で予想をやり直し。豪華めなメンバーでどうしていきましょうか。 出走全頭評価 予想印 まず、出走馬を見渡していきましょう。 出走全頭評価 1…
JBCの前哨戦が始まります。今年は金沢のJBCにむけてのRoad to JBCです。 前回の金沢ははくたか→ときの乗り継ぎで越後湯沢で自由席確保のためにダッシュしました。懐かしいですね。 今年は北陸新幹線ができて朝一番で余裕で1レースに間に合いそうです。いい時…
神戸新聞杯、オールカマーと堅そうな決着になりそうです。当たってもそこまでお金が増えなさそう。かといって単価を上げるほどの度胸もないので転がしていきます。 中央競馬が終われば、グリーンチャンネルでは地方競馬中継が始まります。 今日の中継は岩手…
G1ジャパンダートダービーとあっと言わせる逃げ切りを決めたキャッスルトップがここで休み明け。どんなレースをしてくれるか楽しみです。 アタック地方競馬を見る限りフロックではなさそうな自信を感じましたが、さぁどうでしょう。 夏の上がり馬のような馬…
西日本地区の世代ナンバーワンを決める戦いが今年は名古屋で行われます。 今回が6回目の開催で、これで西日本の持ち回りは完了ですかね。また来年はそのだに戻るんでしょうか。 過去5年は兵庫が2勝、高知が2勝、金沢が1勝となっています。 今年の各地のダー…
日付を間違えていましたね。。今日は14日。盛岡競馬の新設重賞を予想します。芝のマイル重賞として誕生した「いしがきマイラーズ」岩手でなんで石垣??と思ったら、盛岡には「いしがきMUSIC FESTIVAL」なるものもあるらしい。 今年は中止になってしまったそう…
中央競馬では秋競馬になり開催場が中山になりました。もう秋ですね。地方競馬も3歳秋のチャンピオンシップというシリーズを開催しておりまして 今日は佐賀競馬の三冠レースの最終戦ロータスクラウン賞が行われます。 ここまでの二冠を圧勝で獲得している牝馬…
夕方の園田オータムトロフィーは外れました。牡馬が3頭しか出ていないのに、その3頭で決まるとは。。。この3頭のBOX600円で5万円つくんですよ。 切り替えて門別へ。 門別のメインは重賞の旭岳賞。2000mの重賞です。オーラス道営記念に向けての前哨戦の前哨戦…
園田オータムトロフィー、もうオータムですか。東京は一気に涼しくなりましたが、大阪はそうでも。。。 でももう9月、暦の上では秋ですもんね。このレースの組み込まれているシリーズは「3歳秋のチャンピオンシップ」やっぱり秋ですね。 秋になるのに今年は…
今週の大井競馬は火曜日と水曜日と重賞2連発。火曜日のアフター5スター賞は△→◎→○と、本命が最内からしぶとく追い上げるも2着まで。 今日水曜日はスッキリ当てたいところです。大井で当てて、そのお金を木曜日の園田と門別に転がしたいところです。 水曜日の…
南関東4競馬場の公式サイトで過去5年のレース結果が見られますが、アフター5スター賞といえばあの400万馬券はもう出てこないんですね。 データから消えると、一気に記憶が蘇ることもなくなりますね。 6年前、虎ノ門で働いていて、夜食を買いに虎ノ門ヒルズの…