いま、青函トンネルを新幹線で通過中です。日本で一番深いところで予想している気がします。だからなんやねん。22分もかかるんですね。 北海道に行ったり、他にも色々費用がかさんでいる中、競馬が当たりません。更に費用がかさんでいます。 そろそろ当てな…
はやぶさに「新幹線オフィス車両」というのがあるそうです。 現在、北へ北へとRedBull400に向けて移動中なのですが、はやぶさの8号車で快適に過ごせています。 はやぶさは全席指定席なので開いてる席に移動というわけにはいかないのですが 新幹線オフィス車…
トップリーグ改めジャパンラグビーリーグワンの1部、ディビジョン1の優勝争い、プレーオフ進出の4位争い、ディビジョン2とやる入れ替え戦争いが最終節までもつれて面白くなっています。 ゴールデンウィークの最終盤の土日で一気に決着が付きます。さぁどうな…
兵庫大賞典をトントンでまとめて、さぁかしわ記念です。 トントンなので資金が増えたわけでもなく。600円ほどしかお金がありません。 しかし、ここは荒れそうな気がするのです。荒れてなんとか週末、いやそのだいぶ先のダービーまでのぶんを稼ぎたいと思いま…
ゴールデンウィーク中盤3連休3連戦。全部取るつもりがどんどん身ぐるみを剥がされています。 ただ、このままでは終われません。6日に出社できるぐらいには取り戻さないと。 ラグビーもあり、札幌行きもあり、色々あるのです。終われません。 ここは兵庫のゴ…
B.LEAGUEは残すところあと2試合となりました。次の土日が最終節なわけですが東地区の順位が全く決まらない・・・ ただ、プレーオフ制なので優勝争いがいまいち盛り上がらんのですよね。 2位までならホームでプレーオフできるからそれでいっか。ファイナルは…
弥富で初の交流重賞です。1400mあらため1500mのかきつばた記念。 直線が長くなって差しが届きやすくなった。そしてふんだんに内を開けて回ってくるので、あれだけ開けるなら内からワープもできそうな気もするコースです。 いっぺん行ってみたいですが、なに…
B.League東地区の優勝争い、プレーオフ争いが盛り上がっています。(個人的にかもしれません) レギュラーシーズンが来週で終わるという佳境にあって上位が大混戦になっているのです。そして、順位表にゲーム差があるのですがマイナス表記も出てきており、よく…
北海道にも春が来て、3歳クラシックが開幕します。まずは内回りマイル戦の北斗盃から。 ふるやっちちゃんねるを参考にしようにも、ふるやっちの馬が出ているから更新がなさそう。 ハウファアイルゴーはHow Far I'll Goでディズニーの曲なんですね。モアナと…
新年度を迎え、弥富に移転した名古屋競馬でいよいよナイター競馬が始まります。 以前、ミッドナイトをやればいいと適当なことを書いていた私にとっては、とりあえず、一歩進んだなと感じます。これ以上進まないでしょうが。 www.kosodatebaken.net 弥富競馬…
あけましておめでとうございます!!!いよいよ門別が開幕します。新年一発目当てていきましょう!! 新年初日のメインは準重賞のひだかオープン 北海道の準重賞は今年も日高地方のまちシリーズなんですかね。 ひだかオープン、3歳の準重賞1200mのレースです。 骨…
佐々木朗希が完全試合を達成したのを見届けてからこれを書いているわけですが 本日はグランドナショナルからJRA、地方競馬と完全試合を決められています。お金がいる今日このごろ、このまま抑えられるわけにはいかんのです。 水沢の赤松杯、佐賀のル・プラン…
春になり暖かくなったり真冬の寒さ担ったりを繰り返しながらだいぶ暖かくなってきました。花粉もすごくなってます。兵庫ではいよいよ三冠レースが始まります。 1700mの菊水賞、重賞連勝中で交流重賞でも好走したバウチェイサーの相手探しといったところなん…
ラグビーリーグワンも佳境に入ってきました、Division1は今週がお休みであとは同じカンファレンスと5戦、Division2,3はあと2試合という所まで来ています。 リーグワンという名前書きに食わなかったり、ホスト&アウェーの温度差もあまり慣れないですし、いろ…
さぁ年度末の大一番、ばんえい競馬最大のレース、ばんえい記念がやってきます。 今年はフルゲートに届かない9頭立てですが、濃いメンバーが揃いました。 誰が勝ってもばんえい記念初優勝。誰が次の時代を始めることになるのか、予想していきます。 まずは今…
急に気候も暖かくなり、戦闘機みたいな飛行機がよく飛ぶようになったこの頃 南関東競馬では中央競馬より少し早く3歳クラシックが始まります。 桜花賞、桜花は桜花でも浦和の桜花賞。マイルのレースです。スタートしてすぐにカーブするから内枠が有利かと思っ…
年度末が近づいてまいりました、なにかとお金が入り用です。言ったぶん家賃を払ってくれないパートナーに、それでも習い事を始めてる長男。給料が月に何万も上がるわけではないので、一発で当てていかないといけません。 一発で大きいのがほしいなと思ったと…
こんな寒い時期でもナイターでやる船橋競馬はすごいですね。 仕事終わりに買えるのは助かります。そして、こうやって予想の時間も確保できる。 先週末にBリーグを見たついでに寿司にいくという盛大な出費をやってしまったために、ここで当てないといけません…
日本一短い記念レースの船橋記念がやってきました。通年ナイターということでジョッキーは寒くてしゃあないでしょうね・・・今年は特に寒いし。怪我などなされぬよう。 川崎記念は2100mですし、浦和記念は2000m、それに比べて短い船橋記念。たぶん日本一短い…
有馬のあとには恒例の佐賀の中島記念があります。 有馬で勝てば更に増やす戦い、有馬で負けてもまだ取り返せるチャンス。 有馬記念の予想も大事ですが、その後の予想も大事。あとに自信があれば有馬で振り回せます。 ということで中島記念、なかじまじゃなく…
何を思い立ったか休みをとって新幹線に飛び乗っております。 現在の土古にある名古屋競馬場では最後のグランプリに向かっています。弥富になったら車を持っていないと行けなさそうですし。 最後の交流重賞かとも思ったのですが、それは名古屋大賞典のようで…
いい意味でも悪い意味でも盛り上がるPIST6 文句言うにしても実際にやってからじゃないとあかんやろということで、賭けの方はTIPSTARでやってみて言いたいことを書いたので、今度は現地の千葉競輪場、もとい、千葉JPFドーム、いやTIPSTAR DOME CHIBAに行って…
平日重賞3連戦、最終戦は園田の2歳交流重賞、兵庫ジュニアグランプリ。 浦和記念は相手抜け、笠松グランプリはそもそも展開想定が外れてた。同しようもない状態で3戦目、とにかく黒字に持っていきたいところです。 中央勢5頭に地方勢7頭の組み合わせですが、…
各地でグランプリという名前のレースが始まる時期ですか。もう年の瀬ですね。 賞金1000万円ということでグリーンチャンネル地方競馬中継で放映される笠松グランプリ。 各地のグランプリは長めの距離ですが、笠松は1400m。地方競馬でよく見る距離。各地のスピ…
勤労感謝の日、浦和競馬では東京大賞典の前哨戦っぽい浦和記念が行われます。 浦和競馬は生で見に行けるようです!!抽選でもない様子。 blog.urawa-keiba.jp 滞留人数5000人まで。つまり先着5000人に入れば確実に見に行ける!! JBCぐらい早めに行く必要がある…
グランアレグリアが有終の美で引退。そんないいレースを見たあとは地方へ転戦。 高知なのに鳥取和牛特別が気になって赤岡と心中しようかとも思いましたが、グリーンチャンネルで放送のある盛岡へ。 伝統の長距離重賞、北上川大賞典で傷ついた財布を一気に膨…
マイルチャンピオンシップの前に資金を稼がないといけません。 しっかりグランアレグリアの引退を馬券とともに楽しむには資金がいるのです。 ねらいは、オジュウチョウサンが勝ったことで有名になった南武特別。2勝クラスの2400m戦です。 条件戦らしく3歳馬…
過去5年でこのレースの勝ち馬2頭がダービー馬になっています。来年のクラシックに向けても重要な一戦ハイセイコー記念。どんなもんでしょうか、予想していきます。 ゴールドジュニアを圧勝しているママママカロニの相手探しとなるのか、他から来るのかという…
エリザベス女王杯が終わって中央の最終が終われば地方競馬へ。 エリ女も最終も堅そうな気がしているので、高知で取り返すか増やす貸したいと思います。 この時間はPIST6を見に千葉に行っているので生では見れなさそうですが、帰りにグリーン車どころかタクシ…
ポッキープリッツの日にラグビーの新リーグであるリーグワンの開幕戦のチケット販売の受付が始まりました。 league-one.jp これの最速先行であるJRFUメンバーズ先行抽選に申し込もうとしたときに詰まってしまったので、詰まった部分と解消方法を残しておこう…