Bリーグを実際に何試合も現地に見に行くようになって3年ほど
初めて行ったのが川崎のとどろきアリーナということもあって、川崎のファンっぽくなっていますが
今年はその川崎の所属する中地区が激戦になっています。
川崎は日本代表の救世主だったファジーカスの引退があるので優勝で有終の美と予想していましたが、中盤に連敗しまくり残り10試合を切った段階でプレーオフ、いや、チャンピオンシップの圏外
ただ、チャンスは残っています。
ということで、大混戦の中地区を一旦整理しようということで書き始めました
私の備忘です
条件は見ながらやっていますが、間違っていたらすいません
そしてこれは第32節(4/17)の前に書いています。
現在の順位はこちら
中地区だけ
同じ地区から2位までは確実に出られて、現時点では三河が2ゲーム差をつけて権利持ち
東、中、西の3つの地区から上位2チームと、ワイルドカードで2チームの8チームがCSに出ます。
で、ワイルドカード
2位が三河と同じ31勝がライン。
ワイルドカード4位以下には中地区がズラリ
千葉が落ちてくるとは考えにくいし島根広島も強敵。そして何よりほとんど同地区同士で当たる終盤戦、中地区はつぶしあいになります。
そしてワイルドカードよりも三河を捉えるほうが確実に出られそうです。
ということで、三河を捉えた場合に色々想定してみます。
まずは成績と得失点差の確認
29勝で並ぶ川崎と渋谷、一歩前にいる三河で比べます。
AvsB x-yの表記は直接対決でAがx勝、Bがy勝という意味で、プラスマイナスはAがBに対しての得失点差です。
川崎vs三河 2-0 +13
川崎vs渋谷 1-1 +27
三河vs渋谷 1-3 -22
川崎は今週末に三河、来週末に渋谷とあたります。
ここで連勝すると一気に追いついてきそうです。
両チームが川崎を叩いた場合は渋谷vs三河で見ると渋谷が3勝しているので有利です。
ただ、川崎が勝つとややこしくなります。
得失点差で川崎が有利な状態です。まぁ直接対決でどのような戦いになるかわかりませんが。
三つ巴になると当該チーム間で決めるので、3チーム間の対戦成績の合算になります。
三河 1-5
川崎 3-1
渋谷 4-2
三河渋谷は2試合、川崎は4試合残しています。
得失点差で有利な川崎なので、渋谷に2連勝するとだいぶ有利ですね。
三河には負けてもいいけど渋谷には負けられません。ただ、三河に負けると実質ノーチャンスになるので負けられません。
ただ、ここに1勝差で来ているFE名古屋が来ると話が変わります。
川崎vsFE 1-2 -11
三河vsFE 2-2 +5
渋谷vsFE 2-2 -6
水曜日の川崎@FE名古屋の結果次第ですが争っている3チーム相手に五分の戦いをしています。
川崎のあとの相手は横浜、京都、富山と下位のチームが相手なので、上位チームが潰し合えば3ゲーム差をひっくり返して滑り込み
なんてこともあるかもしれません。
そして、単独ではなく、どこかと並んだ場合は渋谷でなく川崎三河なら勝てそう。
いちおう、4チーム並ぶという
グリーンチャンネルの松岡さんの言い方で卍巴の場合を確認
卍巴パターン
川崎 4-3 残5
三河 3-7 残2
渋谷 6-4 残2
FE 6-5 残1
川崎が全チーム相手に試合を残しているのでまだわかりませんが
FEと渋谷が抜け出している感はありますね。。
FEが台風の目になるかもしれません。
FEが来てどこかが負ける三つ巴の場合
渋谷負け
三河 2-4
川崎 3-2
FE 4-3
川崎負け
三河 3-5
渋谷 5-3
FE 4-4
三河負け
川崎 2-3
渋谷 3-3
FE 4-3
川崎がいなくなって三河渋谷FEの三つ巴の場合のみ渋谷有利ですが
それ以外はFE有利なように見えます。
とにかく直接対決が多い川崎が中地区のプレーオフ争いの鍵を握っています。
最近、上位チームにはひどい負け方をしていますし、降格争い中の信州に手こずる状態。
そんなんで大丈夫か?と聞きたくなりますが
ニック・ファジーカスのラストダンスを少しでも伸ばすために頑張ってもらいたいものです。
川崎が崩れたら、そのときはFEが来るのか渋谷が来るのか、三河の逃げ切りか。どうなることやら
ここからは1節ごとに順位を調べないといけません。
こんな大混戦の中地区に、来年は滋賀が上がってくるなら名古屋Dが
ハイセンス千葉、じゃなくてアルティーリ千葉が上がってくるならアルバルクが中地区に参戦してくるので、より、地獄感が増しそうです。。。