門別競馬で準重賞、なかなか聞いたことがないですし、しかも2600mと聞けば、もう予想したくなります。
第1回とか珍しい距離は予想しないといけないですね。
門別の準重賞は今年から導入されたそうで、秋まで日高管内の各町村の名前のレースをやるそうです。
2600mといえば昔にあったステイヤーズカップや王冠賞を思い出しますが、ステイヤーズカップはなくなり、王冠賞は1800mとなり、なくなってたんですね。2014年以来の距離設定とのことで、どうなるんでしょうか。オープンからC級まで幅広く揃いましたね。
A級で固められないところが、この距離設定がしばらくなかったゆえんなんでしょうね。
本命は1番サノサマー
3枠3番サンビュートが人気するのでしょうが、中央時代の格で言えばこちらのほうが上。中央時代は2100m,2400mを中心に活躍していたというのはこの2600mの距離で不安は少なくなります。
追い込みがどこまで決まりますか。
対抗に3番サンビュート
いつかの中京のチャンピオンズカップで、3番サンビスタが人気薄で勝ったことがありましたが
今回はさらに3枠まで乗っている。
3枠3番サンビュート、リズム感もいいですね。
そして成績もいい。
東京2100mのレースを勝ってからの転入で距離の不安もないし、前走の走りで門別コースにも不安はない。これは買いたい。
だから人気なのでしょうが、サノサマーのほうがいい気がしてこの馬は対抗に。
3番手に6番グランシュマン
A級のレースからくる組がいいだろうということでグランシュマンとリョウランヒーローを迷ってグランシュマン
船橋の2200mに下のクラスとはいえいい成績があるので狙いたいところです。
リョウランヒーローが中央からの転入2戦目で前進を見込まれて売れるなら、こちらから。
中央3勝クラスとの格の差は距離実績で埋めたいところ。
この3頭で決まればいいのですが・・・