岩手競馬がゴタゴタしてダービーグランプリは飛びました、がこちらはやります。金沢のマラソンレース、2600mの北國王冠。全国各地から上がり馬からベテランまで集結してきています。
地方競馬中継でやれない16時15分発走です。先に予想した西陣ステークスより前です。しっかり買い忘れないようにしないと。
金沢はなんか最内を通らないとだめらしいですね、それより外を通るとだめらしいです。白山大賞典で消えてった中央馬は外を通ったからやと聞きます。そんな馬場差、どないやねん。ちょっと改良せんのかねえ。まぁ馬場に関係なく、変なことがよく起きる金沢なんで言うてもしゃあないですか。
さぁ北國王冠です。
本命は9番のムーンファースト
長距離も大丈夫、前の方にいるであろう馬です。メイジンが行ってくれればその番手につけて、名人がバテたところ、3周目の向正面あたりから抜け出して来るイメージです。春の百万石賞ではマイネルリボーンに最後捕まりましたが、今度は大丈夫でしょう。4歳馬、あのときより成長していそうです。
対抗に6番のマイネルリボーン
ムーンファーストのときに褒めましたが、とはいえ、百万石賞、白山大賞典ではこの馬が先着しています。長距離戦で気持ちよく自分のペースで走って、最後に襲いかかってきます。今回も百万石賞のように得意のロングスパートで追い込んできてさぁどこまでという競馬でしょう。ただ、向こうは若手、こちらはおじいちゃん、向こうの正ちょく力の前に取り逃しそうな気はするんですよね。だから対抗です。
3番手に8番のドリームズライン
東海ダービー、岐阜金賞と2000mあたりの1900mのレースで結果を出しています。そこからさらに距離が伸びてどうかですが、イヌワシ賞もしっかり掲示板にまとめていますし、白山大賞典でも上に挙げた2頭から1秒以内にまとめています。しっかり残ってくると考えたいところです。ただ、アタマはないのかなと。
4番手に10番のアサクサポイント
10歳になりましたがまだまだ交流重賞に立ち向かっています。昨年の2着場ということだけで選びました。