川崎の1レースは掲示板に4頭を送り込むも、本命が4着ではだめでした。和田譲治、いい追い込みを見せてくれたんですが。やはり後ろから行く馬には指し届かないリスクがつきまといます。気を取り直して、名古屋の重賞、そしてこのあと、帯広のメインと予想していきます。
まずは名古屋の重賞。今年から新設されたそうですね、湾岸ニュースターカップ。タイトルに湾岸と入れてくるあたり、弥富への移転を睨んでいますね。やはり、弥富は湾岸。湾岸弥富インター降りてすぐですから。
そんな新設重賞に名古屋の期待馬が出てきます。サムライドライブ、4戦4勝。カツゲキキトキトのような馬になっていくのかどうなんでしょう。
ただ、カツゲキキトキトは3歳になってから強くなりました。あのときの2歳シーズンは、サカジロゴーゴーやホウライマリーンという勝っている馬がいましたが、今はどこに行ったんでしょう。
そういう栄枯盛衰のようなものを思い起こすと、現在強いサムライドライブがこのまま名古屋のトップに駆け上がっていくのかわからないですね。ここでやられるかもしれません。ここでは人気薄だけれども将来のカツゲキキトキトのように連戦連勝を重ねる馬がいるかもしれません。競馬って難しいです。
さぁ、どうしましょうか。予想です。
本命はサムライドライブ
冒頭でわからんよと言いながら、まぁ本命にせざるを得ません。強そうですし。大差勝ち連発という圧倒的な強さではないですが、しっかりと突き放しています。
クルセイズスピリツがいないここではハナをきって、そのまま行ってしまうのではないでしょうか。
対抗にキクノエレーナ
デビュー2戦、新馬戦はやられましたが、前走はここに出てきているブラックイチバンを破っています。サムライドライブの番手につけて、あとは前走のようにブラックイチバンの追撃をしのげれば。
サムライドライブが潰れるようであれば、この馬の粘り勝ちが見れるかなという気がしています。
3番手にトーホウカトレア
デビュー3戦、2勝3着1回。すべて馬券に絡んできているというのは買いたい材料です。
2組では強い競馬をしていますが、ここではどうでしょうか。
安定して走れているところに期待しています。
4番手にピザヤカラノテガミ
まずは名前ですよね。ピザ屋からの手紙。パリカラノテガミはまだ読みたいですが、ピザ屋がなんやねん。
まだ未勝利ですし、勝つまではあれですが、前がやりあっておこぼれが来るならという期待と、調教の動きはいいらしいという新聞の情報から、入れておきます。