退職代行を使うなんてとか、病気になるなんてみたいな話を聞いたので
GW頑張るはずがなにもできず追い込まれているおじさんの意見を。
転職して数か月で、しびれとか頭痛とか不眠とか出つつ、周りに迷惑をかけているおじさんの意見を。
じゃあもうまだ試用期間やし、そのうちにやめたいと思ったとします。
仕事できず指摘をされまくり、焦って間違いを繰り返す。タスクがたまって何から手を付けるかわからない。
わからないなら聞け、なぜ確認を取らず進めるのか、自信はどこから出てくるのか
みたいなことを言われても今までそんなことなかったし、進め方は各社違うのに、その文化はわからない。
みたいな追い込まれ方をしている場合。
もちろん、聞けばいいのですが、何を聞けばいいのかわからない。
オンボーディングもほとんどなくほりだされる。
ともかく、精神的に削られている場合
もはや相談するとかはないし、相談したらもう死ぬんじゃないかぐらい考えていたり
駅のホームで急に吸い込まれそうになったり
会社につきそうになると吐き気や頭痛や大量の症状が襲ってきたりしている中で、追加で相談は無理なんですわ。
いったん距離を取って、専門家に頼むんです。
頼むべき専門家は医者で医者からのドクターストップな気もするんですが
医者のドクターストップを結局自分で言わなくてはいけなくなるので
やっぱり退職代行が手っ取り早い策に見えるんですよねたぶん。
やめ方が本当にわからないし、かといって何か作業をすることも難しくなっている。
どう伝えれば辞められるのか、辞める伝え方はどうなのか
そんなフォーマットはあるのか、ワークフローは?みたいなことがグルグルしているから
もう、期待しないほうがいいのです。
解雇規制、もっと緩めてもええんちゃうかと思うけど
会社側も辞めさせることができないから、削り倒して使いまくるし、どんどん追い込まれる人がづえるんちゃうかなと
辞めさせてよければすぐに切ってくれると思うのです。ここまでもう何もできなく奈多人間に
それでも改善策とかいろいろやらせるのか。
なんで退職代行なんて使うんやとか、直接話せとか言っている、ちゃんとしてる側の人に置かれましては
ちゃんとしてるんやから、相手の状況を見てちゃんと適切に首にするなりやればいいと思うのです。
退職代行という簡単な手順しか思いつかない状況なんやから、その前にちゃんとしてる側から手を下せばいいと思うのです。
ほんまに思考が停止するのがわかるんですわ。停止しているというか、いろいろありすぎてずっと考えているけど、何も結論が出ずに手が動かないし
何をしてるのかすらわからなくなる。
そんな状態ですから、何卒首を切ってください。それで解決でしょう?
そういや、睡眠導入剤やめたけど、今のところは寝れている
今後どうなるか
昼間の眠気はすごいけど