海の向こう、オーストラリアではG1コックスプレートが行われ、21連勝中のWNXが勝ちました。最後迫られはしましたが、しっかりと勝っています。
去年、香港に来ると思って注目してたら行かなかったですね。今年はジャパンカップに登録しています。
来てほしいですね。どういった競馬をするのか。2400mは。。。少し長い気もしますが。
ジャパンカップ(GⅠ) 海外からの予備登録馬【10月17日(火曜)現在】 JRA
まさか、オーストラリア欄にWINXがいました。
もし来たとして、迎え撃つ日本勢の主役は誰になるのか。それを占うのが天皇賞。そして、その後に行われるのがいまから行われる三峰山特別。
天皇賞で勝っても負けてもやるんやから、なら、まっさきに予想しなくてはいけません。オーラスのレース、しっかりと当てねばなりません。大逆転しなければなりません。そう金子昇のように
冷静にかつ大胆に攻めていきましょう。ダートのマイル戦で、3歳馬にアローワンスなしの定量戦です。
本命はアディラート
ヒヤシンスステークスでエピカリスとさほど離されずに競馬をし、ドバイに遠征してと、3歳からフル稼働です。帰ってきてからは2着を続けて、前走は無理やり逃げたらぱったり。ここは少し休ませて戻ってきました。
ここ最近のぐずつく天気はこの馬に向くはずです。悪すぎない足抜きのいい馬場になって、この馬の逃げに味方する馬場になるでしょう。
降りすぎるなよ!!!不良の中でもほんまのドロドロの不良になるなよ!!!
広告
対抗にストロボスコープ
土曜日7勝のルメールがのるということで大人気でしょう。前走は着順こそ2ケタですが0.3秒差、前に行って粘り込めませんでした。前走は昇級初戦、クラスのペースに慣れて、今回もしっかり前に行ってもっと粘れるんでなかろうか、そう思っています。
3番手にジェイケイライアン
中段からすすめるイメージのあった馬ですが、1000万に上がってからは前目で進めています。昇級初戦となった三浦特別は粘れませんでしたが、前走の西湖特別では最後にサクラルコールにやられましたが、なかなかの粘り腰。重馬場で前で決まると思うのでこの馬も押さえたいです。
4番手にイーグルフェザー
追い込み馬です。後ろからグイグイグイグイ伸びてきます。前が有利なレースやとは思うんですが、何かが飛び込んでくるのであれば、この馬かなと考えました。3番手までの馬で決まって堅くなるとは思うのですが。来るなら、割ってくるならこれ。