きょうはオートのG1の優勝戦や松戸の記念競輪の決勝なんかもありますが、やっぱり気になるのが北海道三冠馬が誕生なるか。ベルピットが決めるのか。
高知でユメノホノオがみせました。ベルピットはどうか。
北海道の三冠、特に王冠賞は何かが起きるレース。逃げ馬がどうか注目したいです。
予想は
本命2番ベルピット
何もなければ後ろから狙ってくる馬たちに抜かせずゴール。
前にディーエスエールがいくと思いますが、何もなければ捉えられるはず。
2番手になってお前が追えよ、俺たちは番手でマークからのちょい差し狙いや。そんな競馬を他の馬が選ぶなら厳しくなるかもしれません。
初手の番手はうまいことやってもらいたいところ。
対抗に9番ディーエスエール
エンリルのように逃げてあれよあれよでどうでしょう
1番人気の馬に前を負う責任があるのだとすればベルピットが動くのでしょうが
ニシケンボブだって強い。
自分を残しつつ、逃げ馬を食おうとしたときに、後ろは押さえきったけど前を飲み込めない事はありそうなので対抗です。
単勝が売れていいるので、みんな考えることは同じですかね。
3番手に5番ニシケンボブ
A級で2回勝っているわけですから強いんですよ、相手が悪かっただけです。道営記念もいいところに来そうな気がしています。
ただベルピットを差せる気がしない。
ベルピットは競輪で言うところの脇本のような気がしています。
逃げるなら逃げ切るし、まくりに回ってもラインの後ろには差させない。
ニシケンボブも強いけど前を抜ける気がしないのでこの位置
4番手に3番ソルテア
前に勝手にやらせておいてからの無欲の追い込みはハマりませんか。
ディーエスエールにベルピットがついていく、ニシケンボブもついていく、ハイペースの殴り合いになったときに追い込み一発。
直線が長い門別でどうでしょうか。
ベルピットがアタマのときはディーエスエールがなく相手は3,5
ディーエスエールがアタマのときは2,3,5に流す。
8点ですかね三連単。