仕事に戻って1週間、8時間勤務ってほんまにしんどいです。6時間ぐらいがちょうどいいのではないでしょうか。
そんなことはおいておいて、新潟の障害重賞です。新潟ジャンプステークス、3250mのレースということで、普段行われている障害競走より長めの距離ですね。ただ、重賞なので平均ラップタイムが13.1ぐらい出回ってくるんでしょうね。あとは雨がどんなもんか。では、予想です。
本命は9番のシンキングダンサー
昨年の東京ジャンプステークスの覇者です。前走は連覇を狙って早めに動き出しましたが、まくり切るかと思ったところあまり伸びず、さらに内から抜かれてのの5着。しかし、外に振られながらも、しっかり粘っているところを見ると力はありそうです。新潟は平坦ですから東京より最後は残りきれそう。多少の雨は前回と同じ。ちゃんと外に振られずに動ければチャンスはありそうです。
対抗に8番のタイセイドリーム
前走本命のシンキングダンサーに先着していますが対抗です。今回はシンキングダンサーが伸びやすいかなと考えています。タイセイドリームのほうが少し内を回っていたので、そのぶん前におったのかなという印象です。力は互角かと。2年ぶりの制覇なるか、いや、シンキングダンサーか、どうなんでしょう。
3番手に13番のマイネルクロップ
平地の重賞馬が障害でも勝てるかどうか。未勝利、ペガサスと連勝してグランドジャンプもいけるんちゃうかと思いましたが、距離が長かったようです。今回は3000mちょっと、距離はもちそう。前を行くシャインレッド、コスモスとレンジ、さらにだいぶ前をいっているタマモプラネットを捕まえに行ってどこまで残れますか。
この馬が早めに動いて後ろを引き連れてくる。いい目標になってまうんちゃうかと思って評価を下げました。
4番手に10番のタマモプラネット
大逃げでどこまで粘りますか。捕まらなかった場合を考えて。