地方競馬のダービーシリーズは中盤の三連戦に入ってきました。今週は名古屋、大井、園田とダービーが続きます。
この三連戦の初戦、大事ですね。移転一発目の東海ダービー、弥富初代チャンピオンは誰でしょうか。
前哨戦の駿蹄賞でびっくりするほど強い競馬を見せた馬がいるので逆らいにくいところはありますが、予想です。
本命は11番 タニノタビト
現在3連勝中。この連勝の前まで、2歳の時から3歳の1月あたりまでは掲示板の下の方にいてたまに馬券に絡んでくる存在。重賞で馬券はあかんなという感じの馬でした。
ところが2月から連勝で来て、前走の駿蹄賞では圧巻の大差勝ち。いま、ものすごい勢いで成長しているようです。
この走りにはちょっと逆らえないだろうということで本命です。
あれだけ爆走して、その反動で今回だめということはないでしょう。ないよね。
対抗に4番 リンクスターツ
13回走って掲示板を外していない安定感を信頼します。
タニノタビトの前走がすごかったので、前の方にいてあの追い込みに飲まれるとしんどい。そうみんなが思ってくれるとチャンスが出てくると思います。
タニノタビトの末脚を見て先まくりを打って粘り込みを期待するのは無理だろう。後ろで構えて前がタレるのを待ち、タニノタビトについていって前が掃除されたところで馬券圏内に飛び込む。そう考える馬が多い気がします。駿蹄賞は前が総崩れで後ろで決まっているわけですし。
そうなると、逆に前にチャンスが出ませんか。
タニノタビトは勝てばいいわけですから、前走ほど早く仕掛ける必要はなく、仕掛けを切ろ義理まで待ちそうな気がします。そうなるとペースは緩む。逃げ馬がそれなりにいるメンバー構成ですが、後ろが強いとわかっていて競り合いはしないでしょう。
ここ5戦でほとんど通過順に1を並べているこの馬のペースに期待します。逃げ争いの馬で一番内側にいるので選びました。
3番手に3番 シノジマニヨラサイ
篠島にいきたいものです。
前が有利だ逃げが有利だリンクスターツだと書きましたが、とはいえ、後ろにやはり展開が向くことも考えられます。その時の馬券要員はこのシノジマニヨラサイ。
後ろでじっとじっと待って待って爆発させる末脚は魅力です。駿蹄賞では不発でしたがここでどうでしょう。
4番手に12番 イイネイイネイイネ
実況の人がたまに数を間違えていますがイイネは3回です。
ここのところ重賞を4走続けて使っており、勝てはしていませんが3,2,2,2とすべて馬券圏内でここのところは3連続で2着。
勝ち馬はすべて違う中でどんなペースでも好走できる適応力が魅力です。
ここも流れに上手く乗りつつ乗らずにうまいこと馬券に持ってきてもらいたいものです。
タニノタビトからでは配当がつかないでしょうから、うまく買い方を考えねばなりません。ミーティング中の発走なのでまずは買い忘れないことだけ注意をしないと。。。