ゆるストリームと子育て馬券

そのへんのおっちゃんです。 そのへんにいるどこにでもいるおっちゃん。 第三子が誕生し育児休業中。 エクストリームはできないのでゆるストリーム そして3児を育てるための公営競技予想

2025/06/29 福島11R ラジオNIKKEI賞 予想

福島開催が始まると、いよいよ来たなと。本格的な夏競馬の季節です。

福島夏開催といえば七夕賞もありますが、3歳のハンデ重賞ラジオNIKKEI賞

JRAのハンデ戦は、そんなにハンデがつかないイメージがあるのですが、このレースだけはがっつりハンデがついています。

57kgから52kgまで、しっかりとついたハンデをどう見るか。難しいですね。

 

ただ、このレースは予想もしっかりやりつつ、結果もちゃんと見ておかないといけません。

過去の馬券になった馬を振り返ると

2024年

1着オフトレイル スワンS2着 阪神カップ3着

2着シリウスコルト 新潟大賞典1着

2023年

1着エルトンバローズ 毎日王冠1着 マイルCS2着

3着レーベンスティール セントライト記念、エプソムカップ、オールカマー1着

2022年

1着フェーングロッテン 新潟記念3着 中山金盃3着 金鯱賞、鳴尾記念2着

2021年

3着ノースブリッジ エプソムカップ、AJCC、札幌記念1着

 

重賞で好走する馬から複数勝つ馬まで。さらにさかのぼればフィエールマンも2着ですから、このレースから出世していきます。

先々の活躍馬がだれになるのか、そんなことも考えながら予想です。

 

ハンデを見ると

57kg

フクノブルーレイク スプリングS 2着

56kg

センツブラッド 白百合S 2着

 

55kg

ビーオンザカバー 山藤賞(1勝c) 0.4差 <2走前エーオーキングに0.7負け>

エーオーキング 水仙賞(1勝c) 0.3差

トレサフィール 1勝c 0.5差

バズアップビート 白百合S 3着

 

54kg

レーヴブリリアント 1勝c 0.0差<2着アタラシイカドデニ> スプリングS 7着

モティスフォント 1勝c 2着

ショウナンマクベス 百日草特別(1勝c) プリンシパルs 4着

 

53kg

エキサイトバイオ あずさ賞(1勝c) 2着

スナークピカソ スプリングs 白百合s 6着

インパクトシー 未勝利 0.7差 プリンシパルs 10着

アタラシイカドデニ 1勝c 白百合S 9着

 

52kg

チョングク NZT 11着 1勝c 3着

 

クラシックトライアルで馬券になるとハンデが重くなり、オープンで好走すると重くなる。

白百合は着ごとに1kg積まれるんですね、差がない競馬だったのに

1勝クラスは着差を見ていそうというところまではわかりました。

 

と、ずらずら情報だけ並べましたが予想です。

本命は4番レーヴブリリアント

新人騎手にいきなり重賞を取らせるのかという意見を隣のおじさんから言われましたが

ありそうな気がするのです。

今回のメンバーが前のほうに行く馬が多いということで

開幕週の前有利な馬場だとしても、後ろから飛んでくる馬の差しが決まるのではないかと。

シンザン記念はまくっていって先頭に立つものの直線で脚がなくなってしまいましたが、次の1勝クラスのレースはしっかり差し切りました。

スプリングステークスは後方儘で何もありませんでしたが、上り最速ですし、そこまで離されてはいません。イメージよりは悪くない。

ジョッキーのぶんで人気を落としそうですが、差し脚はありますし、最速上がりで開幕週ですが決めてくれないかと期待しています。

 

対抗に12番バズアップビート

白百合ステークスは後ろになってしまい間に合いませんでしたが、本来は番手あたりにいそうな馬。前走で上がり2位の脚を使ったことで差し脚をもっているところは見せました。今回は位置をもうちょっと前に、戸崎の技術でもうちょっと前に置ければチャンスがありそうです。

 

3番手に2番フクノブルーレイク

皐月賞で大敗してしまいましたがスプリングステークス2着は立派。ハンデがきついのが気になって評価は3番手ですが強い気はするのです。

 

4番手に8番エーオーキング

1800m,2200mとG1のある距離の間の距離で活躍しています。今回も1800mでいい感じで走れませんか。

 

この記事のためにGeminiに情報をまとめてもらいましたが
JRAのレースは間違いが多いですね……

JRAのレースはスクレイピングが難しいからですかね

netkeibaを参考にするようになったら強いのでしょうがリクエスト数の制限あるし

枠番とか間違えてるのは致命的ですね。。重賞勝ちまくっているし

馬番

馬名

斤量 (kg)

1着を取ったレースの名称

4

6

フクノブルーレイク

57.0

新馬戦、毎日杯

5

8

センツブラッド

56.0

新馬戦、弥生賞ディープインパクト記念

2

2

ビーオンザカバー

55.0

新馬戦、共同通信杯

3

4

エーオーキング

55.0

新馬戦、スプリングステークス

6

9

トレサフィール

55.0

新馬戦、きさらぎ賞

8

14

バズアップビート

55.0

新馬戦、京都新聞杯

1

1

ショウナンマクベス

54.0

新馬戦、ひめさゆり賞

7

11

レーヴブリリアント

54.0

新馬戦、若葉ステークス

8

13

モティスフォント

54.0

新馬戦、若駒ステークス

3

3

インパクトシー

53.0

新馬戦、フリージア賞

4

5

アタラシイカドデニ

53.0

新馬戦、あやめ賞

5

7

スナークピカソ

53.0

新馬戦、水仙賞

7

12

エキサイトバイオ

53.0

新馬戦、山桜賞

6

10

チョングク

52.0

新馬戦、こぶし賞

 

もうちょっとAI活用には時間がかかりそうです。情報の真贋判定せなあかんし、基本的に間違ってるし