ゆるストリームと子育て馬券

そのへんのおっちゃんです。 そのへんにいるどこにでもいるおっちゃん。 第三子が誕生し育児休業中。 エクストリームはできないのでゆるストリーム そして3児を育てるための公営競技予想

フルタイム共働きは奥さん優先で考えると丸く収まる

夫婦フルタイムやけど、奥さんがほとんど在宅の仕事を選んでくれているおかげで家が回っています。

自分も在宅増やしたいけど、出社してる方がうまくいくとか、自分の在宅の日が基本的に進捗報告とか作業翌日で出ないといけないことが多いので、在宅少なめ。

 

小学生2人にもうまもなく2歳の3人の子供。

家事の負担も偏ります。負担を減らすためにある程度は家事をやりますが、こればっかりは時間的にしょうがない。

稼ぎの額で按分したらちょうどぐらいか。

 

ただ、キャリアの変わる時期や成長していく時期は妻が優先のほうがいい気がします。

女性の方が上に上がるの大変ですし、一回キャリアを閉じるとそこから挽回は難しい。

男性であれば困ればブルーカラー系の職業もありますし、キャリアが相手も比較的選択肢がある。

 

 

子供にしっかり構ってあげないといけないのは小さい時で、その後はひたすら稼いでいく必要がある。

夫婦でどこまで稼げるか、稼ぎを作っていくときに

奥さんの捨て覆うアップを先に目指し自分は少し下がるぐらいがいいのかなと思っています。

男性の家事参画にもなるし、女性も給料を維持できる。

 

とにかく奥さんのキャリア維持、賃金に応じて子供に構う時間を振り分ける

 

そう考えたとき、自分は給料上がったけど転職失敗したなぁと

家事が極端にできなくなった。

 

カジタスみたいなの呼ぶのもいいけど、お金かかるし重要なところは私たちしかできないのでカジをできる時間を確保したほうがいい。

 

子育てにはお金が必要な時期が絶対来るので、いまこそ稼がないと

で、稼ぐを上げる転職を考えるなら奥さんを優先で。