ゆるストリームと子育て馬券

そのへんのおっちゃんです。 そのへんにいるどこにでもいるおっちゃん。 第三子が誕生し育児休業中。 エクストリームはできないのでゆるストリーム そして3児を育てるための公営競技予想

病気になる前に壊れる前に でも動けない

子どもを3人育てていると、しかもそれが都内となり

さらに首都圏以外の出身となるとそれはもうお金がかかるわけです。

n人にn千万稼ぐってツイートでバカにされていましたが、ほんまに一人につき1000万円ぐらい稼がなあかん気すらする。

郊外のバス便とはいえ家賃は高いし。かといってこれ以上郊外では通勤が辛い。

グリーン車ができたとはいえ辛い。

まだ毎朝グリーン車を使う贅沢をしてるけど、この約2万円は譲れない

社内でせめてもの睡眠、までいかないウトウトで救われているものがある気がする。

 

ずっと心臓のあたりが痛い気がする。お腹もなかから痛い。そして、どこかしこも痺れるような痛いような。

酸素カプセルでもだめ、マッサージでもだめ、

なんとなく痛いからせめて座って通勤しないと。

 

周りにちらほら休職する人がいるのは知っているけれども、そこまで壊れている感じがしない。俺のほうが追い込まれている気がする。

でも、じゃあ自分も休めるかと言うとそんなことはない。

稼がないといけない。

 

むしろ病院に行って確定診断をもらうほうが困るまである。確定してしまうと、それがついて回るわけで。

ただ、いずれは強制的に病院送りになるような気もする。

やはり、今回の転職はあかんかった気がする。

 

仕事の進め方や、相手への話し方・言葉遣いが合わない。ずっとピリついている感じ。

これ以上迷惑をかける理由にもいかないんで、もうこれまでかと。

 

ただ、次がないといけないわけだがどうするか。

1年経たずにやめた経歴はかなり響きそう。

うーん、正直に言えば合わなかった。それだけやけど、雇う方は不安でしょう。

 

ビズリーチやらdodaxやら、メッセージは届くけど、それも大量に。でも、雇ってくれるわけではない。会いたいと言ってるのはエージェントで会社ではない。

ここまでの転職2回はたまたますんなり1社で決めたけど、次はどうなることか。

 

病気になる前に壊れる前に動き出さないと

どこにも行けなくなる。

 

保育園も間があくとあかんから、やはり次を決めた状態で動かなあかん

でも、そんな時間もない

ずっと帰りは22時過ぎに出て23時過ぎに家について1時前に寝る

6時過ぎには起きて7時過ぎに家を出る。グリーン車に課金してまた8時過ぎには働き始める

 

動く時間もない。。。か

とにかく、何かが起きる前に動かないと。

体も心も、限界が近づいている気がする。でも、限界、気のせいだよ。という気もする。