越谷アルファーズのホーム最終戦行ってきました
ジェフ・ギブスのホーム最終戦、引退前のホーム最終戦なんて、なんか試合前からイベントとか試合後にイベントとかあるんかなと思ったけど
シーズン終了後にファン感謝祭みたいなのがあるそうで、そこでやるんですね。
淡々と進行していきました。
スタメンではなかったのですが、途中から出てきて要所を締める感じ
ギブスでしたねえ
188cmとそこまで大きい選手じゃないのに、ゴリゴリ押し込んでゴール下まで行ってシュート
どこからともなく飛び込んできてリバウンド
最後の最後、越谷が勝てたのも
オーバータイム残り10秒ぐらい、越谷のシュートが外れたところで
ギブスがリバウンドを奪い取ったから。
そこからフリースロー3ショット獲得
2回外したのはご愛嬌ということで
最後沈めて3点差にしたのは大きかった。
ホーム最終戦
— こそだてばけん (@kosodate_baken) 2025年4月27日
最後のギブスのフリースロー3ショット
2投目 pic.twitter.com/33LL9mASQt
プロでも審判のサイン見逃すのあるんやなと
すぐにスクリーンアウトに突撃してたけど、まだ2投目
そして、ホーム最後のフリースロー、最後の得点は決勝点
ジェフギブス
— こそだてばけん (@kosodate_baken) 2025年4月27日
ホーム最後のフリースローをきめる
これで3点差 pic.twitter.com/L88rcwcF6f
試合中からいばらきが勢いに乗りそうなところで
インサイドでゴリゴリするし、長い腕を活かしてボールに行くし
これで引退なんですね
引退するというのに今日もチーム最多得点
ほんまにやめるんかいなww
今回はまぁギブスが目的だったんですが
試合前にレイクタウンを散策
すごいですね大型ショッピングモールというのは
イオンとか田舎やってばかにするけど、これはバカにできん
近所に住みたくなってきたもん
あと、アルファーズはパブリックビューイングをやってるんですね。地元密着がすごい
どれぐらい人が集まるのかわかりませんが、
モールに行って買い物ついでに見れるのもいいですね。
そして越谷アルファーズがいいなと思うのがYouTube
川崎みたいな企画モノもいいのですが
YouTubeで試合後コメント、記者会見を動画でくれる。
なかなか記者会見の映像見られませんから、この企画はありがたいし見てみたい。
これ、ファンとしてもチームの思いとかわかるからいいのではないでしょうか。
ファンも怒ってるけど、監督も怒ってるみたいな、それが伝わるのはいいこと。
戻してギブス
いやぁいい選手でした。まだ2試合ありますが
とりあえずありがとうございました。いい選手でした。
小さくても体を活かした守りがすごい、根性がすごい、技術がすごい
子どもも見たの初めてぐらいやと思うけど、今日のプレーをしっかり覚えておいてほしいなと思う選手でした。
市の体育館を使ってるから、よく見る感じのホワイトボード式予約案内。
この感じが地元感あっていいなと1日中全施設借りてるけど、ちゃんと株式会社アルファーズ様なんやなと。
試合はいい試合でした。4Qで茨城が一気に勢いに乗ったところ
要所は押さえて話されすぎず、ピークのシュートで追いつき
オーバータイムは審判の判定に気を取られたロボッツの隙をついてまたまたLJピークのラン
改めてセルフジャッジはいかんし、ちゃんと最後まで追わなあかんなと。
しかし、4Qのギブスのアンスポーツマンライクファウル
シュートを打つときの左肘が茨城のジェイコブセンの顔に当たったのが原因なら
オフェンスファウルで得点取り消し
61-63で試合再開、ジェイコブセンのフリースロー、茨城のポゼッション再開じゃなかったんかな。
あのルールが良くわかってない。
ギブスのシュートは成功、その後のリバウンド争いでの顔面直撃ファウルでアンスポーツマンライクファウルってことなんですかね
教えて分かる人。
バスケットLIVEの井口さんの解説も、得点取り消しちゃうの?って一瞬反応してたし。
あかん、本題からまたそれてしまった
ギブスはギブスでした。いい選手でした。
引退となる最後の試合が宇都宮ってのもまたいいですねえ