ゆるストリームと子育て馬券

そのへんのおっちゃんです。 そのへんにいるどこにでもいるおっちゃん。 第三子が誕生し育児休業中。 エクストリームはできないのでゆるストリーム そして3児を育てるための公営競技予想

人より素早く物事を動かすことができるのは実力能力ではなく権力なのかもしれない

こんなの30分で決めれる、3時間で決められる

みたいな話をよく聞くようになって

資料作成とかなら集中力と手の速さなんだろうけど

決断や決定は、その本人の実力ではない気がしてきている今日この頃。

 

手が早いにしても、誰かに指示出して手伝わせることができれば早くなる。これは権力。

実力として考えられるのは、思ったクオリティと形式で出させる指示出しの能力。

いろんな決断にしても、それは権限が委譲されているから。

自分で判断できないものであれば、決めるのは同じ時間でも説明資料やインプットさせるために時間がかかる。

上に行くほど時間がかからなくなる構造であるはずで、それを超える速さかどうかは考えたほうがいい。

 

昔の俺ならこうしてた、はぎりぎりセーフ。ランクを合わせてくれているけど

(今の俺なら)すぐにできる。これは自分の権力がわかっていない。

能力に権力のエクステンションがついている。

しかも進めるときの考慮事項は昔より増えることのほうが多い、手続きも煩雑になりがち。

構造的に下に行けば行くほど、時間がたてばたつほど、時代が進めば進むほど時間がかかる。

 

と文句ばかり言っててもしょうがないので、実力をつけないといけないのです。実力つけて、上に立つスキルをつければ、どんどん人が動いていくので処理能力が上がるはず。自分で手を動かさない分速くなるはず

 

しかし、人に振るのは難しいですね。

協力会社との守備範囲もわからないし、先輩に聞いていい範囲がわからない、言葉の意味がたぶん合っていない

転職の難しさがよくわかる状況にいるなぁと

 

オンボーディングまじ大事

自分の仕事がすごい進みがいいのは自分の能力ではなく権力によるものだと考える。

その権力は何かあると人のところへ行くので、自分がそれを維持するための戦いも頑張る必要がある。

 

ねれない

1時か、エスゾピクロンいれるか

あした、会議多いけど昼間に眠気が来ないことを祈ろう。