凱旋門賞、難しいですねぇEnable強かったです。馬券は2着のゴドルフィンが抜けました。
さぁ週中の交流重賞に切り替えます。
金沢では白山大賞典です。似た距離のシリウスステークスがあることもあり、レベルはあんまり。。。中央からはインカンテーションなど過去の馬っぽい馬、地方からは東海地区期待のカツゲキキトキトが出てきます。
どうやって攻めていきましょうか。
本命はインカンテーション
G1で2着を何回か取っています。前走のかしわ記念で2着、マーチステークスでは57.5kgを背負って勝っています。休み明けで状態はわかりませんが、戦績だけ見ると上り調子です。2100mという距離ですがぐるぐる回る地方ですからマイル以上をこなせるというだけで十分でしょう。前の方で運べるので、スタートさえうまくできれば
しっかりと番手でぐるぐる回って、2周目の向こう正面からスタートで
広告
対抗にコパノチャーリー
さぁ前に行ってどこまで行けるでしょう。軽斤量でぐるぐる回るコースで、後ろをうまく離すことができればチャンスがあるかもしれません。
好調の和田ジョッキー、なんとかできるか。
3番手にクリノスターオー
この馬も前に行ける馬です。交流重賞ならまだやれるのではないでしょうか。そう、シビルウォー、ソリタリーキング、ランフォルセのように
4番手にカツゲキキトキト
交流重賞で3着続き、そろそろ勝ちたいところではあるのですが、インカンテーションに勝てるかというと・・・・うーん。。。。
でも、スタミナはあるので、好位付けからどこまでいけますか。
タガノディグオは3歳馬のレベルが心配なのと、デムーロで大丈夫かなという心配で切りました。これが吉と出てほしい。