さきたま杯は距離があかんと決めつけたホワイトフーガが圧勝、モーニンも初コースを無難にこなしました。
ピントがずれているかもしれませんが、今度は地方のダービーレースを北海道から
岩手のベンテンコゾウが一冠目の北斗盃をとって二冠目のここも制するのか注目が集まります。では、予想をしていきます。
本命はバリスコアにしました
前走の北斗盃は3着、交流重賞でも3着、南関東でも馬券にからんできています。
力はかなりあると思います。地方全体でもかなり上位かと思っています。
前走は早めに動いたベンテンコゾウに置いて行かれ、後ろから差され3着となりました。
なので、上を負かすことを考えないといけないのですが、距離が伸びることで相手を任せると思います。
サウスヴィグラス産駒のベンテンコゾウにはこの距離が辛い感じましますし
後ろから来るストーンリバーに対しても距離が伸びて相手の末脚が鈍るなら押し切れそうな気がしています。
こんなうまくいくかわかりませんが、直線向いて前がたれてきたところ先頭にたって、そのまま押し切るイメージです。
広告
対抗にストーンリバー
南関東の重賞を制した馬です。前走はベンテンコゾウに大きく離されました。
ホワイトマズル産駒の距離適性はよくわかりませんが、後ろでためてためて最後に爆発してきそうな気はしています。
3番手にスカイロックゲート
もう一度狙います。北斗盃では直線向く頃には捉えられました。しかし今回は2000m戦
みんなが初距離でなかなか伸びてこれなければ残り目があるかなと思っています。
ヴァーミリアンは長めの距離でも大丈夫やったし
この馬に距離の不安はないのかなと。直線向いたときにどこにおるかでしょう。
ある程度の差をつけていれば残れるんじゃなかろうか。。。
4番手にベンテンコゾウ
サウスヴィグラスやというても、距離をこなせば強いかも
逃げるスカイロックゲートを捕まえて、後ろを振り切れるか。
でも、なんか止まる気がするのよね・・・
どうなりますか
ダービーシリーズ、連勝といきたいところです