南関東の大将から交流重賞馬へ飛躍、南部杯が目標なんでしょうか
ソルテがここから始動です。
ここでも狙おうかと思いましたが、逃げ馬に今度こそ絡まれるんやないかと思い
ここでは評価を下げました。
逃げて強いのかもしれませんし、番手から差しきるのかもしれません・・・
本命はニシケンモノノフ
グレイスフルリープ、タマモホルン、レガルスイ、ソルテなどが逃げ争いをして
その後ろにいるのかなと思います。
前が激しくなれば、ためているこの馬にチャンスが出るのかなと思います。
少なくともソルテより3kg軽いのはいいことのはずです。
すばるステークスでグレイスフルリープを差しきったこともありますし、
ここは狙ってみたいです。
3番人気かなと思ってますがどうでしょう。
対抗はグレイスフルリープ
逃げ馬の中で結局はソルテとこの馬が残ると思っています。
ソルテより2kg軽いということで、それを活かしてハナを叩いて抑えきれば
なかなか抜けないんじゃないかと思います。
ただ、ハナを叩けないとつらいかな。2枠を引いたのはいいのですが
ソルテはアタマまでないと見て△の評価
逃げないといけないのか、番手でもいいのかわかりません。
でも、中央のオープンでそこそこやってきた馬に3kgハンデはどうでしょう。
一線級相手のかしわ記念2着はすごいですが、このハンデがこたえないか心配です
昨年の覇者レーザーバレットの差し脚にも警戒が必要です
前がバタバタになれば、モノノフと一緒に飛んできます
ナムラビクターはもうどれがいいんでしょうか。
エルムの後にマイル以下がいいとコメントがFacebookで出てましたがどうなんでしょう
ここはもう復活が怖いので抑えるというところです。
逃げるのか、差すのか、服部さん、どないすんの
戸塚記念と、このオーバルスプリントが当たれば、次へ進めます。進みたい。