新年度が始まって一発目のG1予想が川崎記念。慣れません。 新年のイメージが強すぎますね。そして東京大賞典で有力馬のシーズンが終わり惰性感のあるレース。そんなイメージでしたが 今年からは春の大一番。ただ、みんながドバイサウジを目指してしまい一線…
JRAの桜花賞の前に浦和の桜花賞。ただ、3月の気温の低さのせいか、1,2月の暖冬のせいかまだ桜は咲いていません。このところ桜の季節にやっていたイメージなので違和感がありますね。 そして私のように古い人間にとって、桜花賞の1500mの違和感があります。こ…
年度末に高知競馬の交流重賞です。1400mの黒船賞。 2年前はイグナイター、その何年か前にはエイシンヴァラーが勝っている地方馬にもチャンスがありそうな重賞ですが 今年の地方のメンバーはちょっと物足りないでしょうか。 イグナイターと戦える馬もいなさそ…
年度末になってきました。帳尻を合わせるために仕事も忙しくなってきますが ギャンブルの方も帳尻を合わせていかないといけません。 少ない金額で多くの実入りを手にしたい。でも船橋ですからフルスイングはいけません。 木曜日の重賞は京成盃グランドマイラ…
という完璧な休日の朝を過ごしました。 できる人間のルーティーン感がありますね。 できる人間は寒いところで並ばないのかもしれませんがw 名前はよく聞くけど実物を見たことのない小ざさのようかん。最中はたまに買っているんですが、始発で行くようかんは…
2024年が始まって一ヶ月、そろそろ大きい当たりが欲しいところですが、まだ出ません。 ただ、この高知の重賞は狙えそう。 この前の佐賀の重賞では高知勢がワンツーを決め、景気の良さから賞金増、馬質の良化につながるいい例が見られましたが 古馬ならわかり…
京都競馬の土曜日のメインレースは舞鶴ステークス 舞鶴といえば京都北部の日本海に面する軍港の街。隣の宮津に親戚がいるので夏はよく行ってました。 舞鶴ステークスなんてレース名、あまりイメージがなかったですが最近なんですかね。 それか冬の京都開催は…
大井は金盃、中央は金杯ですがカップじゃなくて盃です そして新年の大井開催は昼間開催、ナイターじゃないですよと 仕事中に買わねばなりません。昼休みに買いましょう。 2600mの長距離重賞金盃。昨年は荒れましたが今年はどうなるでしょうか予想です。 本命…
年明けから体調が思わしくなく、高熱から喉の痛みから、肩や膝、股関節の痛みなど 体がぼろぼろです。 せめて競馬ぐらいは当てたいところですが、これまた当たらない きっかけを掴みたいところです。 高知競馬は新年はじめの重賞大高坂賞 おおたかさ、地元の…
大晦日、2023年の収支を取り戻すにはこの日しかありません。 競輪グランプリで失敗したのをオートのスーパースター王座決定戦でまとめようかと思いましたが 競馬で分散します。明日は5場開催全てで重賞開催。 楽天競馬は50レース買えば山分けみたいなのやっ…