ゆるストリームと子育て馬券

そのへんのおっちゃんです。 そのへんにいるどこにでもいるおっちゃん。 第三子が誕生し育児休業中。 エクストリームはできないのでゆるストリーム そして3児を育てるための公営競技予想

有馬記念のサトノノブレスは公正競馬に反してるから、なんとかしてや。そもそも公正競馬ってなんなんや

有馬記念から1ヶ月経ちましたが、まだもやもやしています。

この島田さんの記事見ていてもやっぱりもやもやします。

 

number.bunshun.jp

 

現場で見ていても思ったんですが、

サトノノブレスはダイヤモンドを勝たせるための捨て馬でしたよね。

3コーナーからキタサンブラックをつつき、なぜか外を回って沈んでいきました。

馬券をもっていたこともあり悲しかったです。(これぐらい予想できなあかんけど)

 

そら、馬主からしたら勝たせるためにチームプレーをすることは悪くないでしょう

チームオーダーを出してダイヤモンドを勝たせろ、ノブレスはそのための行動を

そう言うてレースさせたいのはわかります。

でも、一方で競馬はギャンブルなわけです。

そして、公正競馬を掲げているJRAが胴元をやっています。

このチームオーダーは公正競馬に反しないでしょうか。それが疑問です。

 

 

内を開けて走るノブレス

動画を載せるわけにはいかないので、JRAのホームページから探してみてください。

全周パトロールを見ると、向こう正面の半ばからノブレスが加速しますが

シュミノーがダイヤモンドの進路をチラチラ見ながら

決して前を塞がないように、突っ込んできてもいいように開けています。

もし、勝つ気があるのなら、少しでも上の着順を目指すなら

キタサンに合わせにいってもいいはずです。

でも開けて走った。

そもそも、向こう正面で上がっていく必要はあったんでしょうか

それに勝算はあったのか、これは馬乗りでもないのでわかりません。

でも、あのノブレスの沈み方を見ると

キタサンブラックに脚を使わせて、

2段目のダイヤモンドを発射させるための動きやと見てもしゃあないでしょう。

 

ノブレスの動きをルール違反にできる法律はあるのか

競馬法、競馬法施行規則をみてみても、

今回のノブレスの一件はどうしようもなさそうです

他の馬は邪魔していません。間接的にはキタサンブラックの邪魔にはなりましたが。

僚馬に有利になるように捨て身でペースを乱しただけです。

これを敗退行為やと無理やり見たとしても、敗退行為をさばく法律はないんですね。

 

http://company.jra.jp/0000/law/law07/07.pdf

JRAのホームページに

日本中央競馬会競馬施行規程というPDF資料を見つけました

この第111条に

「騎手は、競走において、馬の全能力を発揮させなくてはならない。」

こんな文章がありまして、ノブレスの3コーナー手前の捨て身のつつきは

ノブレスの全能力を発揮させない動きだったのか・・・

判断が難しいですね。

能力の発揮とはなんなのか。

そもそも、全馬1着を目指して頑張れなんて書いてないんですね。

 

ノブレスのダイヤモンドへのアシストを裁くルールは現状はなさそうです。

 

そもそも公正競馬とはなんなのか

日本は公正競馬を標榜しています

この公正ってなんなんでしょうかね。

上に書いた日本中央競馬会競馬施行規程には

「公正」が38箇所にありますが、公正の定義そのものが書かれている箇所はありません。

金品の授受と薬物と体調が万全であることが大事みたいですが

定義がないんですよね。

 

今回みたいなものは金品の授受はなさそうなので(今後の騎乗の融通はありそうですが)

公正競馬に反するとは言えなさそうです。

僚馬を勝たせるための進路取り、ペースを変える捨て身の行為

自分が捨て駒になって相手を発射する行為は問題がないようです。

 

つまり、この時点で自分のノブレスの馬券を握りしめて悲しんだ気持ちは救われません。

ルールには反してないんやから。

 

ただ、ほんまに公正とはなんなんでしょう。

みんなが勝つために全力を出すのが公正と思ってましたがそうではないようです。

公正は定義がありません。

 

ラビット、チームオーダーを黙認ではなく公認しよう

有馬記念でノブレスを買った自分も

ヨーロッパのレースであれば買わなかったでしょう

だって、明らかに何かしてくるやん。ダイヤモンドのアシストをするでしょ

こんなの買わないですよ。

ただ、日本は公正競馬やから、みんなが勝つために頑張ってるんやから

能力だけ見たらワンチャン抜けてきても、そんな期待で買ったんです。

日本ならみんなが全力、そう思ってました。

全力で走って負けたなら(負けてたでしょう)許せるんですが、

捨て駒になったのは納得がいかない、ただ、その気持ちで書いてます。

 

ヨーロッパはラビット、ペースメーカーが公然と語られます。

合田さんもよく解説に入れてくれますよね。

これ、日本でもやりましょうよ。

厩舎と馬主が納得してるんであればやってもいいと思うんですよチーム戦。

大馬主が圧倒的に有利になってしまいますが、

社台とキャロットでライン組んで争うとか、いやキャロットは社台系やから

社台とラフィアンでライン争いしてもいいと思うんです。

そのラインの強さ、展開を読むのも魅力の一つになりえますし

いまは公認されてなくても、二頭出しならいろいろ考えますよね。

 

日本ではラビットとか言ってはいけいないですが、公表することによって

面白さはもっと増しそうです。

黙認されてる暗黙のルールを読むのも参加者の仕事やと言われそうですが

たしかにそうですが、そんな暗い部分なくしましょうよ

もっとおおっぴらにやる事が大事やと思います。

参加者に疑われないようにする、ギャンブルはこれが一番大事やと思います。

 

捨て駒と言わずに捨て駒行為をする、これも立派な八百長やと自分は思います。

そしてノブレスの単複500円はサトノ軍団、JRAに掠め取られた

そう思っています。

 

ラインであったり、ラビット・ペースメーカー・チームオーダーは公表して

その上で馬券を考えさせてください。

公表した上でチームオーダーが崩壊して逆が来る

それはそれでギャンブルの醍醐味でもあります。展開のアヤですから。

 

参加者を増やすためにも公表するのがいい

競馬を知らない人に参加してもらうために、

難しい二頭出しとかの要素を排除しましょう。

今回の有馬で初参加の人がノブレスを買ってたとして、現場では気づかんけど

帰ってから一番初めに書いた島田さんの記事見たら悲しくなると思います。

端から勝てへん馬を売られて、それを買ってしまったんやから。

 

八百長とチームオーダーの違いもわからん人からしたら

八百長でお金掠め取られたのとおなじになってしまいます。

 

こういう戦略がありますよという公表はしてもいいんじゃないでしょうか

わかりやすいですし。

CMで本気の競馬とか楽しい競馬場とか打ち出しても

お金を掠め取られた経験が広まると、その悪いイメージのほうが伝播しやすいので

客層が広まることはないです。

 

同じ馬主・厩舎ならまとめた馬番で売るなんてどうでしょう

カップリングってどこかの国でやってましたよね

それか、やはり、ラビットの公表ですよ。

でも相手に戦略をバラすことになって、展開を読む楽しさは減りますか。

うーん、公表派やったけど、いまのままで良い気もしてきた。

 

結論

一ヶ月考えてるけど、難しいですね

まぁまずは公正競馬とはなんぞやという概念を確定していただいて

捨て駒はその範囲で大丈夫な行為なのか、罰則はどうするのか

ラビットが出たらカップリングなのか公表なのか

制度を決めてほしいです。

馬券買う側が爽やかに納得できるように負けれる、そんな制度を希望します

 

自分の思う理想は

捨て駒でつつくのは敗退行為として裁く

でも、難しそうなので疑わしきは確定後に徹底的にヒアリング

その上で制裁。

馬券は外れますが、制裁でそんな行為を防ぎます。

 

もしくは、ラビットの公表

 

ここまで書いたけど、そもそもラビットって公表されてるんやっけ

世界で公表されてなくて、みんなが感覚でやってるようであれば

俺のこれ、ただの負け犬の遠吠えやんww

はずかしわこんなのww